ECサイト運営者各位 GMOイプシロン(Epsilon)は絶対におススメしない、使用者の口コミとしてのブログ

今や検索結果がアフィリエイトだらけになってしまい、本当のところどうなのか、ユーザーの評判やクチコミが分かりにくくなってる昨今、現在進行形で痛切に感じていることを伝えたいと思ってのエントリーです。

 

ということで結論から。ECサイト運営者各位はGMOイプシロン(Epsilon)を使うことは絶対に避けた方がいい。納品して、運営はしーらねってスタンスでECサイトに関わっている人だけは例外ですが。

 

GMOイプシロン(Epsilon)はなぜ使うべきでないかというと、単純に運用がヘボい。物販が絡むオンライン決済で、返品や返金が発生しないわけがないのに、翌月頭の数日までしか一部返金対応ができない。これは致命的であり、申込画面で"一部返金などのフローは脆弱ですけど安いですよ”、と分かりやすく書くべきレベルの欠点。さらに、返金対応はなんと問い合わせからテキストで送って対応してもらうなんてアナログ対応。危険しか感じない。

 

これで大手です、とか言って新規ユーザーを集めようとしてるの、詐欺的なんじゃないかなぁ。GMOだからこんなもんなんですかねぇ。

 

奨学金借りたから不幸になったみたいなこと言ってるダサさと見苦しさ

奨学金435万借りた17歳に34歳の私が言ってやりたい7つのこと とかいうエントリーが流れてきたので読んでみて、バカだなーと怒りが湧いてきたので久々にブログを書くの巻。

 

奨学金の主旨、否、高等教育の主旨ってなんぞや。高い知識と高度な専門性を身に付けて、より社会に“価値を産み出す”ことが高等教育の主旨であって、奨学金によって何らかの制約を除いて高等教育を受けることやより集中できるようにするということがその機能だと思うわけです。

 

こんなん誰に習わなくても分かるし、そんなこと想像できないような人種が高等教育を受けても無駄だし奨学金を受ける価値は無いんじゃないでしょうか。

 

僕も奨学金を300万弱返していますが、それによってアルバイトをする時間なんて最小限にできたし、バイトそれ自体も興味や経験(と楽さ)で選ぶことができ、勉学と課外活動により集中することができました。300万ぐらい余裕で上回る経験と、今の仕事ができていると思っています。

 

奨学金を受けることで、アルバイトをする時間を減らせたであろうし、その奨学金の対価として獲得した時間をどう使ったかはその人の問題です。

 

月2万?それくらいなら簡単に返せると思わないで

 とか、

 

奨学金を借りてまで学びたいことは何なのか、自分の答えを出す

 

とか書いてますが、はっきり言うと、17歳でそんぐらいが理解できない程度の人は確かに返済の必要な奨学金を受ける必要も、大学に行く必要もないんじゃないかと思う僕は冷たいのでしょうか。

 

無担保、低金利、超長期返済可能な奨学金は金融サービスとしては超破格です。その価値は若者の可能性を伸ばすという社会の善意で成り立っています。それを自分の頭の悪さで否定っぽく書かれてもなぁ、と思ってしまいます。直接は否定的に書いていませんが、結論はほぼそうですよね。

 

私は農家の嫁になってからはお給料というものがなくなったので、旦那さんのお給料で返済してもらっている。毎月2万くらい自分で働いて返せると思っていた私にとって一番の反省点かもしれない。

 

という記述がありますが、大学教育を奨学金で受けることができた結果専業主婦というのは社会的には非常にもったいないです。仮に、給料ではない=農家収入としてとなるという意味合いで働いているとしても、月2万ぐらいの“大学教育を受けていたなりの付加価値”を付けれている自信が持てないのは、個人の問題だと思います。

 

大学のレジャーランド化とか、誰でも卒業できるとか言う話はその通りですが、どう過ごすかは個人の問題であり、あの4年間は超絶価値のある体験だと個人的に考えているので、それを否定する人は4年間を活かす能力が無かっただけど断罪して、話を終了にしたい気持ちでいっぱいです。

 

“学校の勉強は社会で役に立たない”って言うやつほど勉強してないだけ、という現象と同じですね。勉強したそのフレームワークや学びのメソッドは必ず役に立ちます。勉強しなかった人の戯言や、有意義に過ごせなかった人の責任のなすり合いを聞いて、若い人が自分の可能性を狭めるようなことが無いよう、願っています。

 

以下、それはお前の問題だろって発言とかピックアップ。

 

↓アカウント名からして知性の無さを晒していますが、、、

何でこんなに人の善意を捻じ曲げて受け取れるんだろう。。。サラ金ですら貸さないものを、若者の将来性への期待という無形のものを担保で貸すのですが。こういう他人にばかり責任と理解を求めるクソ野郎(のクセに上から目線)はこの人ぐらいの年代から上に多い気がします。老害ですね。  

中身読んでます?一説によると、RTする人の半数以上が本文を読んでいないとのことです。  

それはあなたの17歳当時の知性レベルの問題でしょう。未成年でもこんなに有利な金融商品の価値が分からない人は大学に行くだけ無駄です。  

借金だけが急につくんじゃなくて、お金をそれまでにもらっているのですが・・・。理解してるのでしょうか?  

これは重要な議論。

 

 

こんなに書く気も攻撃的になる気も無かったのだけど、書くほどに自分の無自覚と無見識を一般化している構図に腹が立ってきて長くなってしまった。

 

おやすみなさい。

 

科学を感情が越えてはならない~小保方晴子さんの会見全文を読んで~

小保方晴子さんの会見全文を読んでみたんですが、なにこの会見。そして、小保方さんを信じるみたいな言説が割と言われていてバッカじゃねーの、て思ったので少し書いてみる。

論文を書いたのは彼女で、その内容に疑義が生じたという経緯なので、誰が何を立証しないといけないのかというと、彼女自身が論文に誤りが無いことをきちんとしたエビデンスと共に示す以外には捏造でしたね、で終了です。STAP細胞が無いことを証明するのは悪魔の証明ですから。

あの肝心なとこをはぐらかした回答で色んな人を信じさせたプレゼン力はすごいのでしょうけど、科学を感情が越えることがあってはいけない。

当たり前の話のハズですが、理解できないクセに話に入ろうとする人達が世論という空気を作り判断がおかしくなる。何か嫌な展開になりそうだなー。

もっかい書くけど、科学を感情が越えることがあってはいけない。これまでの人類の営みを否定する暴挙です。

読んだ会見全文は以下より。
http://logmi.jp/10299

万引犯の顔認証情報共有事案が大盛況の件と国民背番号制について

平成26年4月5日(土)読売新聞朝刊掲載記事について重要なお知らせです。|顔認証万引き防止システム【LYKAON(リカオン)】/防犯対策システム特許出願

平成26年4月5日(土)読売新聞朝刊「客の顔情報 無断共有」の記事内容は当社製品リカオンと無関係であり、仮に当社製品リカオンを指しているのであれば、下記のとおり、明らかな誤報であるため、当社は、読売新聞社に対し、断固として抗議いたします。

 中略

導入店間で共有しているデータベースは、導入店で現認した万引き常習者のみであり、共有データベースへの登録にあたり、当該万引き常習者から同意書を取得しております。

 

これ、楽しすぎですね。より一層、読売が燃え上がることを期待しております。

 

国民背番号制の件といい、これといい、プライバシーを過剰に保護することの反対にあるのはまじめな人に負担を押し付けていたり、無駄が発生している、ということをきちんと併記しないとなーという思いが日増しに強くなります。

 

色々手続きとか面倒だし、いや行政側でそもそも一括で把握してて欲しいんだけど、ってこと多すぎです。

 

これでそういう話まで波及するか否か。無理だろうけど。

採用とか求人へ応募する姿勢とかなんとか

はてなブログとダイアリーの違いが良く分からんけど、とりあえずこっちを書き始めようかと。

 

ということで、表題の件。

 

2007年に法人化した勤めている会社その1もそこそこに認知と業界での存在感が出てきまして、おかげさまで大卒の応募なども頂くようになってきました。そこで思うことを幾つか。就職活動中の方にはヒントになる、かなぁ。

 

音楽業界というかなり特殊な業界ですので、すべての方に共通した話ではないかも知れません。特殊な理由を挙げると、、、

・超絶買い手市場(応募数・業界志望者数多いです)

・超絶狭き門(大手レーベルなんて数名新卒採るかとらないかです)

・作品知識が大前提(好きじゃない人にわざわざ教える必要ないです)

労働基準法何それ?(そもそも9時~17時の規則性や休日平日が明確に分けにくいんです)

といったことが挙げられます。多分中に入らなくてもちょっと調べたら分かるし想像したら分かるはず。

 

会社に送られてくる履歴書や応募のメールを見ていて思うのが、この前提理解してない人多いなーということ。こんなこと分かってない人を一から教育する気なんて無いんですよね。応募も多いし。あと、狭い門なんで、受かったら○○を始めます!なんて人を選ぶ気も無いんですよね。こういうことをやりたいんで既に○○を始めてます!って人をまずは面接に呼ぶ訳です。そんなに難しいことでも話でも無いんだけどなー。

 

ほんのちょっと考えて動くだけで、就職活動は実りあるものになると思うけど、どうなんでしょうね。自分のシューカツから10年。変わったところもあるだろうけど、基本は変わらないと思うのですが、実際はどうなんでしょうか。

 

リクルートが叩かれていますが、そんな煽りに乗る学生がアホなだけじゃないかと思ってしまいます。

 

気持ちは分かるけど、↓みたいな人は作業員として社会に出たらいいんじゃないかな、と思います。成果出したんでボーナス上げて下さい、なら分かる。 

 

 

結論としては、個人じゃできない規模で動かせる“仕事”ってたのしー!派と、私の時間を切り売りするんでお金下さい派は一生相互理解はできないんじゃないでしょうか、というところでしょうかね。

 

という、ファーストブログでございます。

 

P.S.ブログいっぱい書いてる人ってどうやって時間作ってるんですかね。